BLOG

初心者でも簡単に扱えるご飯鍋の使い方

お鍋でご飯を炊くのは難しいと思っていませんか。

ところが、ご飯鍋を使えば、初めての方でも簡単にご飯を炊き上げることができると人気です。
昔は、「初めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋とるな」などと言われていました。
昔、花嫁さんが嫁いですぐに、ぶち当たる高いハードルがご飯炊きでした。
それがご飯鍋を使えば、誰でも美味しいご飯が炊けるのですから人気となるのも当然でしょう。
ご飯鍋なら、面倒な火加減は必要ありません。
炊飯器よりずっと短時間で炊けるため時短にもなります。
使い方は、下記の通り実にシンプルです。
「お米研ぎ・浸水→加熱→蒸らし」となっており、初めての方でも失敗することなくご飯を炊くことができます。
人気の六鍋のご飯鍋は、加熱・蒸らしに気を使うことなく非常に使いやすくなっています。
強火10分、弱火10分、蒸らし10分ですから、「10分、10分、10分」で合計30分だと覚えておけばOKです。
土でできたご飯鍋は非常に熱伝導率が低いため、初めから強火で沸騰させても熱が徐々に上昇していくため、自然と最適な火加減を実現することができます。
蒸らし時間が終わったなら、軽くまぜてそのまま置いておいても大丈夫です。
余分な水分を吸ってくれるため、おひつに移し替える必要もありません。
保温効果が高いため、いつまでも温かいご飯を食べることができます。
冷めても水っぽくならないのがうれしいですね。
水加減とコツがわかれば、白米だけでなく、玄米やおかゆ、かやくご飯などお好みのメニューも思いのまま作ることができます。
素材である土が持つ遠赤外線の効果で、玄米やおかゆも今までよりずっと美味しく出来上がるでしょう。
どのメニューも誰でも簡単にできますから、ぜひ六鍋のご飯鍋を使ってチャレンジしてみてください。

関連記事

ページ上部へ戻る